 |
|
おすすめ自然素材たち |
大長ハウスの施工する家屋には、自然の恵みである自然素材をふんだんに使用して |
います。日本の家屋に昔から親しんできた自然素材達をご紹介いたします。 |
|
木 |
土 |
紙 |
草 |
自然塗料 |
|
|
|
|
|
木 |
 |
|
加工しやすく、軽くて丈夫で、手触りの良い木。その気持ち |
のよさは、木自身が程よい水分をもち、しかも室内の湿度 |
変化に合わせて、吸放湿するからです。 |
その上適度に弾力があり、断熱性が大きい事も魅力です。 |
|
|
土 |
風景に溶け込む色とやすらぐ質感、優れた断熱性が土壁の |
|
 |
魅力です。塗り壁、漆喰は、土+水+スサでできています。 |
|
湿度を調節したり、室内のにおいを吸い取る珪藻土はプラン |
|
クトンの体積土で、耐火性にも優れています。 |
|
|
|
紙 |
 |
|
コウゾ ミツマタ ガンピなど植物の外皮の下の内皮部を |
原料とする和紙。どれも成長の早い植物なので、とても |
エコロジカルな素材です。繊細にして保湿効果に優れた |
強靭な和紙を、素材として使用しない手はありません。 |
|
|
草 |
日本の家に使われる草といえばい草です。畳は空気を含ん |
 |
でクッションの働きをし、調湿効果もあります。カビ ダニの問 |
題を抱えていますが、炭化コルク、備長炭、ココ椰子などを |
素材に取り入れたより健康な畳もあります。 |
|
|
自然塗料 |
 |
|
室内環境問題で問題となっているホルムアルデヒド |
は、内装材や壁紙の接着剤に含まれています。 |
環境にやさしい代替品として、カイガラムシの分泌液 |
であるセラックを原料にした塗料があります。 |
柿渋・漆も見直して使いたい塗料です。 |
蜜蝋は身体にも環境にもやさしいワックスです。 |
|
|
|
HOME |
Copyright Photo(C) 2002 Daichou-House all right reserved |